おイモ姫は独り言が多い

おイモ姫は独り言が多い

0歳の子を育てるもうすぐアラサーのワーママが主に育児のことについて書いています。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

冬のスポーツとは無縁です

今週のお題「冬のスポーツ」 おはようございます。 今日は今週のお題「冬のスポーツ」についてお話ししようかなと思います。(先週のお題になってしまいましたが) とは言ったものの、わたくし冬のスポーツとは無縁です。 全く語ることができません(^_^;) 雪…

1歳1ヶ月になる息子の離乳食事情(移行食)

おはようございます。 以前から息子の離乳食事情について書かせていただいております。 1歳になり離乳食もそろそろ終わりになってきそうなので、今回はそんな1歳1ヶ月の息子の食事事情について記事にしようと思います。 息子のスペック まずは簡単ですが、息…

ミスドの期間限定ヴィタメールとのコラボがすごい

おはようございます。 先日買い物ついでにミスタードーナツに行きました。 そこで食べた期間限定のヴィタメールとコラボしたドーナツがすごくおしゃれで美味しかったので紹介したいと思います。 ヴィタメールコラボ 偉そうにヴィタメールとコラボと言いまし…

長芋と鶏肉のガリバタ炒め

おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作った長芋と鶏肉のガリバタ炒めを紹介します。 完成品はこちら。 早速作り方を紹介します。量は2人前です。 まず鳥もも肉2枚を一口大に切ります。 鶏胸肉を使用するとあっさりした仕上がりになるかと思いますが、味…

仕事が暇なときにしていること

おはようございます。 期末が近づくにつれ、仕事が忙しくなってきた方も多いのではないのでしょうか。 わたしも今の仕事は割と忙しくしているのですが、今までは暇な仕事に就くことが多かったです。 今日はそんな暇な仕事に就くプロともいえるわたしが仕事が…

はま寿司に行きました

おはようございます。 この間の土日になぜか無性にお寿司を食べたくなってはま寿司に行ってきました。 今日ははま寿司レポを記事にしようと思います。 はま寿司に行った理由 そもそもたくさんあるお寿司屋さんの中でなぜはま寿司を選んだのか。 それはただ単…

タニタの非接触体温計を使ってみて

おはようございます。 自治体の子育て支援の事業の一環で子育てグッズがもらえるクーポンがあるのですが、先日そのクーポンで非接触体温計をもらいました。 今回は非接触体温計が実際どのような使い心地なのかを記事にします。 非接触体温計を選んだ理由 な…

厚揚げときのこの中華風炒め

おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作った厚揚げときのこの中華風炒めを紹介します。 早速ですが完成品はこちらです。 作り方です。量は2人前です。 まず、具材を切っていきます。 しめじを2分の1個、石づきを切り取ります。 次にチンゲンサイ1株を1㎝…

1歳になる息子が実践してきたネントレ

おはようございます。 以前わたしのナイトルーティンを紹介する記事で、息子は夜ぐっすり寝てくれるということを書かせていただきました。 oimohimeha-hitorigotogaooi.hatenablog.com それを書いていたとき、そういえば息子のネントレ(ねんねトレーニング…

友達が減りました

今週のお題「復活してほしいもの」 おはようございます。 今日は今週のお題「復活してほしいもの」について書こうと思います。 友達が減った気がする 復活してほしいもの、それは友達です。 めちゃくちゃ寂しいこと言うやん…とお思いの方もいらっしゃるかと…

鶏ささみのパン粉焼き

おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作ったと鶏ささみのパン粉焼きを紹介します。 こちらの料理は料理を頑張り始めた初期の頃によく作っていた料理なので、今回久しぶりに作って懐かしくなりました。 まずは完成品をどうぞ。 早速作り方を紹介します。…

独身のときみたいな1日だった

おはようございます。 この間の三連休、実は独身のような1日を過ごした日があったので、今日は日記のようにその日のことを書きたいなと思います。 新幹線で その週の木曜日までは息子も病み上がりだし、三連休は家でまったりだなという話をしていました。 し…

手羽元と白菜の甘辛煮

おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作った手羽元と白菜の甘辛煮を紹介します。 こちら料理もクラシルを参考にして作りました。 まずは完成品をどうぞ。 では、作り方を紹介します。量は2人前です。 まずは手羽元6本を油をしいた鍋で炒めます。 今回は…

ホットケーキパーティーをしました

おはようございます。 この間の土日にホットケーキパーティーをしたので、今回はホットケーキパーティーについて書きたいと思います。 ホットケーキパーティーとはその名の通りホットケーキのパーティーです。 ひたすらホットケーキを焼いて食べるだけです。…

1歳の息子のお風呂ルーティン

おはようございます。 以前わたしのナイトルーティンについて記事にさせていただきました。 oimohimeha-hitorigotogaooi.hatenablog.com そこでお風呂ルーティンについては後日書きますとお伝えしていましたので、今回お風呂ルーティンを紹介します。 1歳の…

豚しゃぶ肉のネギ辛タレかげ

おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作った豚しゃぶ肉のネギ辛タレがけを紹介します。 ネーミングセンスがなさすぎるところは目をつぶってください(^_^;) ちなみにこちらのレシピは料理サイトクラシルのレシピを参考にしています。 完成はこちら。 では…

1歳になる息子を病児保育に預けてみた感想

おはようございます。 1歳になる息子を初めて病児保育に預けたので、今日は病児保育についての記事を書こうと思います。 病児保育、気になるけど実際どうなの?と疑問に思っている方に役に立つ記事になればと思います。 預けた経緯 実は先週1週間、息子がア…

欲しいものなんてない話

今週のお題「自分に贈りたいもの」 おはようございます。 今日はバレンタインが近いということで、お題「自分に贈りたいもの」について記事にしたいと思います。 と思ったのですが…自分に贈りたいものがパッと思いつきませんでした(^_^;) 何か欲しいものがあ…

レンコンとさつまいもの甘酢あんかけ

おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作ったレンコンとさつまいもの甘酢あんかけを紹介します。 完成品をどうぞ。 早速作り方を紹介します。量は2人前です。 まずは野菜を切ります。 レンコンとさつまいもを150gずつ一口大にきります。 レンコンは切った…

さすがに保育園着を買い足した(西松屋に行きました)

おはようございます。 先週の週末に西松屋に行ったので、購入品を紹介したいと思います。 保育園着 まずなぜ西松屋へ行ったのかと言うと、保育園着がそろそろ寿命だったからです。 去年の9月頃に冬服を買い足さなくていいくらいたくさん買ったのですが、もう…

1歳の息子を持つワーママのナイトルーティン

おはようございます。 先日1歳の息子を持つワーママであるわたしのモーニングルーティンを記事にいたしました。 oimohimeha-hitorigotogaooi.hatenablog.com 今回はそんなわたしの帰宅後のナイトルーティンを記事にしようと思います。 18時 帰宅 仕事が終わ…

豚ヒレ肉と大根のあっさり煮

おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作った豚ヒレ肉と大根のあっさり煮を紹介します。 こちらの料理はクラシルのレシピを参考にして作りました。 完成品はこちらです。 では作り方を紹介します。量は2人前です。 まずは豚ヒレ肉300gを1㎝幅に切りましょ…

1歳の息子を持つワーママのモーニングルーティン

おはようございます。 今日は1歳になったばかりの息子を持つワーママであるわたしのモーニングルーティンを紹介します。 これからお仕事に復帰されるお母様方の何か参考になる記事になればと思います。 6時25分 起床 朝の6時、6時15分とアラームを設定して最…

心配性な自分を追い出すためにやっていること

今週のお題「鬼」 おはようございます。 今日は今週のお題「鬼」、鬼といえば「鬼は外福は内」ということで、わたしが追い出したいものについて話したいなと思います。 わたしが追い出したいもの、それは心配性な自分です。 わたしは超がつくほどの心配性。 …

最近のブームは息子と公園で遊ぶこと

おはようございます。 今日は最近の休みの日のブームになっていることを話したいと思います。 最近のブーム、それはずばり息子と公園で遊ぶことです。 息子が歩くようになって、公園に行くことが増えたのです。 今までは外に連れ出すといっても、ベビーカー…

鶏胸肉の玉ねぎおろしソースがけ

おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作った鶏胸肉の玉ねぎおろしソースがけをしょうかいします。 完成品はこちら。 早速作り方を紹介します。量は3人前です。 まず鶏胸肉2枚を一口大に切ります。 切ったら小麦粉と一緒にポリ袋にいれ、小麦粉が全体にま…

アラサーワーママが取ってよかったと思う資格

おはようございます。 今日はアラサーになりたてのワーキングマザーのわたしがこれまで取ってきた資格の中で、取ってよかった!と思う資格を紹介します。 これから何か資格を取ろうと考えている方に役立つ記事になればと思います。 保有資格 まずわたしが現…

センター試験(現在の共通テスト)の思い出

おはようございます。 しばらく前になりますが、共通テストが行われていましたね。 受験生の皆様、お疲れ様でした。 そしてこれから私立の試験だったり、二次試験があるかと思います。 お体には気をつけながら頑張っていただきたいと思います。 さて、わたし…